▼下の画像をクリックすると拡大されます。
その他ブランド
サニタクリーン 簡易トイレ(便袋4袋/高密閉チャック袋2袋)
¥1,188税込
メーカー品番 | 20503 |
---|---|
ポイント | 33ポイント還元 |
カラー・サイズを選択してください。
携帯用トイレ袋4枚と高密閉チャック袋2枚のセットです。
▼セット内容
サニタクリーン便袋(高速吸水凝固シート入り)×4、持ち運び用高密閉チャック袋×2
▼ 重さ
サニタクリーン便袋(約65g×2袋)、高密閉チャック袋(約22g×4枚)
▼ 大きさ
サニタクリーン便袋:65×55cm、高密閉チャック袋:240×375mm
▼ 素材
サニタクリーン便袋:袋(炭酸カルシウム混入ポリエチレン)、内部凝固シート(再生パルプ、不織布、吸水樹脂ポリマー、抗菌ポリマー)
高密閉チャック袋:ポリエチレン(チャック部/ナイロン)
名古屋栄店 山本
初めて使用したのは8年位前です。
実際使用するまでは『本当に臭い大丈夫?』って思っていましたが想像以上の密閉性です。 山でよくお腹が痛くなるので必ず持って行っています。
忘れないようにツェルトやヘッドランプと同じエマージェンシーバッグ(スタッフバッグ6Lの赤色を使用)に入れています。
最初は抵抗が必ずあると思いますが、思い切って使ってみてください。ローインパクトに貢献している〜って感じますよ。 なお廃棄は可燃ごみで出せます。
コンビニやSA のゴミ箱には捨てないでください。山によっては回収ボックスの設置されているところもあります。
太宰府インター店 河野
山へ行く時は、「すべて持ち帰る」を心がけています。
特に、トイレは悩みの種です。「携帯トイレは…」と抵抗のある方も多いと思います。
しかし、使ってみると自分の物は、その場に捨てずに持って帰っているという気持ちになれて、気持ちがいいものでした。
最初は、なかなか難しいと思いますが、思い切って使ってみることをおすすめします。
「大好きな山を汚さない」という気持ちで使ってます。 使い方は、簡単で、広げて使うだけです。後は、縛って付属のケースに入れて持ち帰るだけです。臭いは漏れないので安心です。
※ 屋久島では、下山口に携帯トイレを捨てるブースが設けられているのでありがたいです。 2014年02月27日 屋久島 太忠岳(1.497M)
ユーザーレビュー
ご購入商品のレビュー投稿で100ポイントプレゼント!
屋久島縦走に
- 投稿者:モコ
4セットなのは頼もしいのですが、もう少しお値段が安ければいいなと思いました。